自然の中でスリルを堪能!吉野川のラフティングならハッピーラフト【長岡郡大豊町】
どうもっ!
小1のときにプールで溺れて以来、すっかりカナヅチになってしまった大山です。
そんな僕ですが、何故でしょう。
怖いもの知らずになったのか、はたまた自分の殻を破りたかったのか。
いつの間にやら「ZEYO」のメンバーに声を掛け、吉野川のラフティングに行くことに。
(泳げないくせに何をやってるやら・・・^ ^;
今回、お世話になった施設はここ!
大豊町の土佐岩原駅のすぐ側に施設を構える
HAPPY RAFTさん!

早速、中へ入っていきまーす!
楽しそうにラフティングを楽しんでる様子が収められた写真。

ホントたくさん飾られています^ ^

受付が済んだら参加同意書にチェックを入れていきます。

そしてウェットスーツに着替え、ヘルメットと救命胴衣を着たらここで記念撮影!

河原へ降りると、ボートが用意されていますが、
ガイドさんの説明をしっかり聞いてから乗り込みます。
特にカナヅチな人と水が苦手な人はよ~く聞いておいてくださいね!
そのあと、水に身体を慣らして
(ついでに、浮き方の練習も~。)

いざ、乗船!

いよいよ下っていきますよ~!
参加メンバーの紹介!
ここで今回のラフティング参加メンバー紹介~。泳げないのにみんなにラフティングに行こうなんて声掛けまくった僕、大山!
(水慣れしただけなのに早くもメガネずぶ濡れ・・・)

アウトドア、アクティビティもどんと来い!!
最年少にしてハイスペックな大塚氏!

幼少からここ大豊で農家に川遊びと自然と戯れる、意外性ナンバーワンのオトメン裕くん!

チャキチャキのはちきん。でも、時折見せる可愛らしさに男性陣も骨抜き!?
べふさん!

そして、「ZEYO」メンバーと合同でラフトすることとなった
バースデーラフティングをするために単身岡山からはるばるやってきたKimiさん!

Let's Raft!
はじめの急流はガイドさんふたりと、「ZEYO」メンバー4人の計6人で下っていきます!

波の湧き立つ流れを突っ切るボート!

Kimiさんはというと、単身エアボードを使ってのボディラフティング。
楽しそうっ!

ひとつめの急流を抜け、
Kimiさんと合流したところでふたつめに突入~!

急流に突入する前には気合を入れるため、
下りきったら健闘を讃えてオールを掲げます。

ミニゲームやちょっとしたチャレンジ
ラフティングの楽しみは急流を下っていくだけじゃない!
途中いくつかある流れの緩やかな場所ではミニゲームをしたりして楽しみます^ ^
これはバランスゲームというメンバーへの信頼が大切なゲーム!

■出典:YouTube ラフティング吉野川(四国) https://www.youtube.com/
ルールは簡単!
お互いの手を掴み徐々に後ろへと体重をかけていってどこまで耐えられるかを試すゲーム。
僕たちもやってみましたが、見ての通り
落ちる瞬間まで手を離さずみんな道連れ(笑

\ドボ~ンッ!!!/

無事やったのはべふさんとKimiさんだけ。
道連れにした張本人のこのしたり顔・・・(笑

そして、高く切り立った岩にみんな登って・・・

ダイブ!!

爽快~っな裕くん!!

飛び込みはまんざらでもなかったみたいです(笑

べふさんは・・・ちょっと参ってる??^ ^;

そして、大塚氏。

な、なんと前転!

きれいな前回りで着水もきれい!!

10.0あげるわ、マジで!
他にも、ボートの後ろにみんな集まってボートを立てるゲームをしたり。
(これは成功!・・・ひっくり返されたけど(笑)

最後に―
そもそも、言い出しっぺの癖に泳げない僕、大山が行こうとみんなを誘ったんですが、 行ってみると始めこそ怖さを感じたけど、水にもすぐに慣れガイドさんもしっかりとサポートしてくれたお陰もあり最後までしっかり楽しむことができた今回のラフティング!もうすっかり童心に帰っちゃってました^ ^

ラフティングが終わった後は暖かい飲み物とベーグルバーガーでエネルギー補給!

バーガーは3種類から、ドリンクは充実のラインナップ♪

ラフティング以外にも川の流れにそって下流にむかって進んでいくキャニオニングというアクティビティもあるみたいです!
詳細、お問い合せはハッピーラフトのオフィシャルサイトから!

そして大塚ファンの皆様、お待たせしました。
最後に彼の勇姿をおたのしみください!
・
・
・
いいですね~。

常に親指立ってます。

いつ何時でもどんな角度からでもキマります。

撮り映えしますね。

そして、何やら意味深のシーン!
ラフティング行ったのは水曜ですけど、まさにフライデーです(笑

大塚氏の勇姿を収めた動画もあるよ!
| 住所 | 高知県長岡郡大豊町筏木221-1 |
|---|---|
| 時間 | 8時~18時(電話受付:7時~21時) |
| 定休日 | 0887-75-0500 |







