揚げたて芋けんぴが魅力的!お芋専門店 芋屋金次郎【高知市南御座】
台風後の寒さに早くも震えている岡崎です。
今回は、芋けんぴ・芋スイーツ専門店 芋屋金次郎ご紹介したいと思います。
元々は、高知県高岡郡日高村にある、土佐の伝統菓子芋けんぴを専門に作っている昭和27年創業の澁谷食品株式会社。地元高知では誰でも知っている芋けんぴを製造というわけです。
なんと全国のスーパーマーケットやコンビニエンスストアで販売している芋けんぴの半分はこちらの会社で製造していることで驚きです。
製造に使う芋消費量はなんと12,000トン!作りすぎ!
その澁谷食品がフレッシュでワンランク上の芋けんぴというコンセプトの元で平成17年にオープンさせたのが芋屋金次郎です。
お邪魔したのは、高知市南御座の芋屋金次郎にある2号店。1号店の日高店、高知県外初の松山店もあります。
県道384号を御座方面に向かい、高知日産プリンスを左折し、高知市おろし団地に入るとお芋の看板が目印!
黒を基調とした建物がカッコイイです。
店舗の中に入ってみるとお芋に関連した商品も販売していました。お芋のカントリークッキーも気になります。
自分で商品を決めて箱詰めしてもらってギフトとして送る前提のようで単品で売ってるのはそのためのようです。
冷蔵のショーケースを見ているとこれすべてお芋を使ったスイーツばかり!
後ろを見渡すと紙袋に入った謎の商品が・・・。これは後ほどご紹介します。
迷いに迷い商品を購入!スイーツの入った箱もなんともシンプル。本当にお芋専門なのかと思ってしまいます。
今回も個人的に気になった商品を紹介したいと思います!
先ほど紹介すると言っていた謎の紙袋。写真にもチラりと映り込んでいましたが揚げたての芋けんぴ。
芋けんぴが入った紙袋は木製のピンだけで仮留めだけなのは、揚げたての風味も味わってもらいたいという芋屋金次郎のこだわりだそうです。
いざ紙袋開封!
まず、驚いたのは香り。市販の芋けんぴというと糖蜜がたっぷりと掛かってだけだと思います。
しかし、この揚げたての芋けんぴは、油で揚げたてなので香ばしい香りと絶妙な糖蜜のバランスで本当にいいです。
いっただきますー!
さて、実際に食べてみて思ったのはこの芋けんぴは市販の芋けんぴより細い! そして口に入れたときの感触の良さ!
丁度いい軽さで少し噛んだだけで食べれまます。
僕だけかもしれませんが普通の芋けんぴは硬いものが本当に多くて少ししか食べれないことが多いです。
しかし、この揚げたて芋けんぴ違う。例えて見ればスナック菓子のようにサクッサクッといくらでも食べて、風味も甘さ控えめで本当にオススメです。これを目当てで来店している人も多かったです。
次に芋けんぴ以外のスイーツ!
まずはこちらの大福
手乗りサイズの可愛らしい大福。パッケージがシンプルで目を引くと思います。
大福を割ってみる
驚いたのはクリームと芋あんが一緒に入っているのです。食べて見るとこれが意外とマッチしてる!甘さはあるのですが本当にお芋なの?と思うぐらいの芋あん。
あん自体はサラッとよりザラッとした感触ですが悪くないです。これは緑茶と一緒にぜひ食べたい一品です。
最後はこのプリン!
見た目はただのプリンみたいですがこれも食べてびっくり!カラメルはほろ苦い感じでお芋のペーストと相性は抜群。
芋のペーストは若干硬めですがいままでに食べたことがない触感のプリンです。子供やご年配の方にもこれもぜひ食べてもらいたい!
お店のスタンプカードがあるのですが500円で1スタンプ押してくれます。スタンプがお芋のスタンプでとっても可愛らしいです。
芋屋金次郎の芋けんぴやお芋のスイーツを食べてみて思ったのは芋に関するこだわりが本当に伝わってきました。
お芋はもちろんオリジナル配合の油、さらには添加物や合成甘味料使ってない自然のおいしさを感じました。
食べたいけど遠方で店舗で購入が難しい方は、公式オンラインショップも開設されているのでぜひ食べてもらいたいです!
芋屋金次郎 公式オンラインショップ
http://www.imokin.co.jp/
今年3月から東京 日本橋のコレド室町2に「日本橋 芋屋金次郎」がオープンしていました!
ここでは珍しいオリーブ油で揚げた芋けんぴの販売や実演販売なども行っているようなのでこちらもぜひ足を運んでみてください。
■日本橋 芋屋金次郎 詳細
http://www.imokin.co.jp/fs/imokin/c/imoya_nihonbashi
http://mi-mo.jp/store.php?iid=0013&tid=00000378
地元高知の店舗、東京の店舗訪れてみてください!今までの芋けんぴや芋スイーツの価値観が変わります。
住所 | 高知県高知市南御座7-36 |
---|---|
問い合わせ先 | 088-883-7421 |
時間 | 午前10:00 ~午後7:00 |
定休日 | 年中無休(年末年始休業あり) |