写真で見たままの景観にびっくり!ヴィラサントリーニは日本にいながらエーゲ海気分を堪能できる唯一のホテル!【土佐市宇佐】
亀泉を飲みながらギリシャを語る、ふきです、こんばんわ。。
あ、ごめんなさい、亀泉って何のことだか分からない方もいらっしゃいますよね。
この記事と「ある」つながりがあるんですが、
それはこの記事の最後で、ふふふ。
もうね、もうね、、もうね、
とにもかくにもまずは、見て!!


えーーっとここは
高知県土佐市は「宇佐」という場所。
となりは高知県民なら6割くらい知っちゅうであろう
「国民宿舎 土佐」。
うっかり、東京にいっているあいだに
高知にギリシャができちゅうやんか!


いろんなサイトさんがレポートをアップされてます
このサイトには本物のサントリーニ島が!!

■エーゲ海の「あの」島そっくり!?高知の... RETRIP retrip.jp
支配人さんのブログ・・・猫もかわいい^ ^

■サントリーニに魅せられて・・・ http://ameblo.jp/vsnvsn/
ブロガーさんの宿泊レポート・・・・

■お気楽アルプ日記 vol.2 http://blog.livedoor.jp/danke_323/

■yamamotosystem's blog「記憶」 http://yamamotosystem.hatenablog.com
朝焼けがすばらしい!!
・・・ようです(拝めてない)

■yamamotosystem's blog「記憶」 http://yamamotosystem.hatenablog.com
お部屋はこんなかんじ
ドドーンと一気にごらんください



あ、みえちゃう^^
バスルームはガラス張りでシースルー!

ここで顔洗うと、きれいになれる・・・・・気がする

星振る夜、シャンパン片手に。
んーー、優雅♪

公式HPをみて
なんとなく

「んなこたぁ、ないろう、まぁ話半分やろうね」
と、
まったく期待せずにきたんです・・・・・・
が!!!
ホントすみません。
ホームページを見たまんまで・・・・
おもわずうっとり♪
「泊まりたい---っ!!
女性だったら
お気に入りの雑誌を広げて
この時ばかりはスマホもガラケーもおいて・・・・・
あ、でも防水のスマホとかだったら
セレブっぽくていいかしら?
このプールなら
水着はこんな感じで・・・・攻めてみよう!!!!!!
お魚になった私・・・・(まず、だれっちゃぁ知らんろうね)

サングラスは必須やろ

そして
♪わたしぃの横にはぁあなたぁ~~~~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
妄想がとまらない、
アタシヲおゆるしください。
そうそう、
ランチ食べたけど、夢中でたべてしまい・・・
写真撮り忘れました。
ギリシャ+イタリア料理÷2な、レストランでした!
今月、再訪するので、しばしお待ちを^^


一般の方がランチレポートされてましたので、
転載させて頂きます。

■{^L^} が食べたもん http://metabokawa.ashita-sanuki.jp

■{^L^} が食べたもん http://metabokawa.ashita-sanuki.jp
そうそう、トイレチェックは必須!

あれ、鏡だけやった。。。。。。。
部屋の扉をあけたらこの風景。
もう、これだけで十分

そいで、
今月の季刊高知さんでも特集組まれてます。

■季刊高知 www.k-cricket.com
ほんで、8/1~8/7 10周年フェア、やりゆうで

それからよ、、アクセスは注意せないかんで^^
自動車かレンタカーをおすすめいたします。公共の乗り物は、不便やき、気ぃつけないかんで!
契約タクシーはホテルに問い合わせてみーやね(空港から当館まで/6,000円)
【車でのアクセス】
関西・中国方面から高速道路ご利用の場合
土佐IC→宇佐大橋経由(土佐ICから当館まで約20分)
JR高知駅から高知市街経由の場合
桂浜花街道→仁淀川河口大橋→宇佐大橋経由(宇佐大橋から当館まで約5分)
高知空港から浦戸大橋経由の場合
桂浜花街道→仁淀川河口大橋→宇佐大橋経由(宇佐大橋から当館まで約5分)
あ、わすれちょった!

亀泉は高知の地酒♪
亀泉とかいて「かめいずみ」と読みます^ ^
なんでかって言うと、ヴィラサントリーニと亀泉の蔵元さんはどっちも
「土佐市」にあるがです。
ということで、
近日、亀泉取材させて頂きます♪
おたのしみに!
ふきの個人ブログ
あいあむはちきん日誌 http://aiamu-rumi.blog.jp/
FB https://www.facebook.com/rumifuki
| 住所 | 高知県土佐市宇佐町竜599番地6 |
|---|---|
| 問い合わせ先 | 088-856-0007 |







